このゲームの目的は?
- 2016/01/01
更新 2018 3/18
何を目的にゲームを楽しんでいくのか?
オンラインゲームは筋道こそあれど「これで終り」という区切りがないので
用意されたコンテンツの中から自由にやりたいことを選んで遊んでいくことになります。( ゚д゚)ホゥ
人それぞれ楽しみ方は違うと思います。
そして様々なやり込み要素があります。( ゚ρ゚ )ノ
ただ初心者の頃はどんな要素があるのかもわかっていないと思うので大まかにPSO2の楽しみ方を紹介します。
まず運営さんの一文から
とのことです。d(゚-^*)
・レベルを上げて強い敵と戦う
レベルが上がりオーダー(注文・指令)をこなすことで難易度やマップが開放されていきます。
同じ敵でも難易度が上がれば挙動も変わるのでやりがいがあります。
・緊急クエストに行く
このゲームの一番主要なコンテンツです。
スケジュール通り決まった時間に開始される特別なクエストで報酬も美味しいです。
緊急クエストにもいろんな種類があるので積極的に参加してみてください。
・目当ての武器・ユニットを掘る
PSO2では低確率のドロップアイテムを目当てに何度も敵を倒すことを「掘る」といいます。
運営の一文でもあるように超低確率のドロップアイテムを掘ることはPSO2の目玉の一つですね。
・武器をコレクションする
武器ごとに見た目も性能も違います。
マイルームにて所持している武器をホログラムとして飾ることもできます。
武器を収集して並べたりすると壮観だったりしますね。( ^∀^ )
・コスチュームやアクセサリー、キャラクリエイトを楽しむ
豊富なコスチュームやアクセサリーがあり
アクセサリーの位置や大きさも調整することができます。
細部にまでこだわることができるキャラクリエイトは大きな魅力です。
キャラクリ好きにはたまらないゲームだと思います。
・バトルアリーナ(対人コンテンツ)を楽しむ
ミニゲームという感じで通常のフィールドとは違いプレイヤーキルありのエンブレム争奪戦です。
プレイヤーのステータスは全員同じになるのでゲーム内のレベルは影響ありません。
・PSO2のストーリーを楽しむ
オムニバスクエスト(EP1~3)、ストーリーボード(EP4)、メインストーリー(EP5)など
PSO2の世界に浸りスートーリーを楽しむことができます。
一度やりだすと次の話が気になって意外とハマってしまうんですよ。(;^ω^)
・特殊能力付けを楽しむ
自分好みに武器やユニットに特殊能力を付与することができます。
このゲームにおいて一番難解なやり込み要素となります。
そのため完成したときの満足感はかなりのものです。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
・物を売買して楽しむ
ドロップアイテムを売ったり買ったり
自分で武器・ユニットに特殊能力を付けて販売したり
課金アイテムのほとんどもゲーム内通貨で取引することが可能です。
・チームを作ったり、加入したりしてコミュニケーションを楽しむ
仲間を作ってコミュニケーションを楽しんだり一緒に冒険に行ったり
人と遊ぶというのはオンラインゲームの大きな魅力ですよね。ъ(゚Д゚)
・カジノを楽しむ
わりとしっかり作り込まれていてやると面白いのですが
アクションやキャラクリを楽しみたいという人が多いせいか盛況とはいえません。
この他にも様々な遊び方やコンテンツがあります。
ゲームを進めていくと自分のやりたいことが見つかってくると思います。
自分の楽しみ方を見つけて遊んでみてください。
- 関連記事
-
- このゲームの目的は?
- PSO2は無課金でやっていけるのか?
- PSO2の課金要素ってどうなの?
- PSO2ってどんなゲーム?